商品情報にスキップ
1 3

PASTiME board shop

SPARK R&D Solid Board Pucks Canted Pucks

SPARK R&D Solid Board Pucks Canted Pucks

通常価格 ¥12,650 JPY
通常価格 セール価格 ¥12,650 JPY
セール 売り切れ
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

Canted=3度
12,650円(本体価格: 11,500)
通常のボードでもSPARK R&D BINDINGSを使用する為に設計されたパックマウントです。スプリットボードに通常のボードと複数のボードを持ってトリップする時でも、持っていくバインディングはSPARK R&Dのスプリットボードバインディングひとつのみ。
Solid Board Pucks1セットだけあれば,複数あるあなたのボードをひとつのバインディングで楽しめます。
フラットタイプと3度のカント入の2タイプを用意。 ●+/- 6.5mmのToe/Heelセンタリングを2.1mm単位で調整可能。
●-12°~+ 30°の範囲を3°刻みで角度調整可能。
●スタンス幅は0.2インチ(5mm)単位で調整可能
●4x2インサートとチャンネルボードで使用可能。
*Pucksと互換性のある全てのスプリットボードバインディングで使用可。
Weight: Flat 10.09oz/pr (286g)
Canted 11.5oz/pr (326g) Patented

"SPLITBOARD BINDINGからSNOWBOARD BINDINGへ"

2006年
アメリカのミネソタ州ボーズマンで発足したSparkR&D社。 初期モデル”IGNITION 1”から”Fuse”を経て2010年、SPARK R&DをSPLITBOARD業界で一躍有名にした”Blaze”を発表。以後、”Burner"モデルを追加してSPARK R&DはSPLITBOARD BINDINGのスタンダードとして成長を遂げていく。
2013年
それまで他社が開発したシステムである爪先部分をピンで固定するSlider Pin Systemを採用していたが、そのシステムに変わるネオスタンダード“TESLA SYSTEM”を発表。TESLA SSYETEMを搭載した"Magneto"、"After Burner"モデルは従来のSlider Pinを使用せず、バインディングの爪先部分にあるSnap Rampsの上げ下げのみで簡単にロック、ベースプレートにClimbing Wireを内蔵させるなど革新的な進化を遂げ、SPARK R&DをSplitboard Bindingのリーディングカンパニーへと押し上げた。?
2015年
TESLAをさらに進化させた"TESLA T1 SYSTEM”を発表。それまでベースプレートに内蔵した2本のClimbing Wireを1本に変更、角度によって今まで2本で行っていた角度調整を1本に集約した。ハイバックも進化を遂げツールレスでフォワードリーン調整ができ、更にツアーモード時に足元に自由度を与えるマイナス方向への解放がワンタッチ操作で可能になった”Rip'n’Flip Highback”を標準装備させた。?
2017年
”Pillow Line Strap Collection”を発表。ワンピース成型されたストラップは、軽量かつ頑丈、包み込むようなフィット感でライディングモードにおける進化を遂げる。自社工場ならではのアイデアと開発力がSPARK R&D社の強みであり、これから先も進化の歩みを止めることはない。
2018年
PROシリーズを発表。世界で最も軽量で高性能なスプリットボードバインディングは細部にまでこだわり、妥協することなく製造。標準のT1バインディングと同じ優れた資産をすべて備える -T1テクノロジー、Tesla Snapramp、Rip'n’Flip Highback、Pillow Line Straps- これらは、プレミアム素材とカスタムバージョンで調整されている。


スプリットボード業界に改革をもたらしたSPARKR&Dは、アメリカ合衆国モンタナ州ボーズマンを拠点に2006年からスプリットボードを愛するライダー達によって運営されて来たブランド。2013年、それまで使われてきたピンマウントシステムに代わって登場したTESLAシステムは、バインディングのつま先についているピンを横にスライドさせ、スナップランプを下げるだけでロックすることができる革新的なシステム。現在は更にアップグレードされたTESLA T1システムを採用し、ツアー&ライド時全てにおいて使いやすさを追求したハイバック、ストラップ、インターフェイスなど全てを自社工場で生産するスプリットボードバインディングのリーディングカンパニーとして君臨しています。

詳細を表示する

INSTAGRAM